頭を空っぽにして生産性と創造性をフル・パフォーマンスに!!

公開日:
最終更新日:

データがしこたま入っているPCは動きがイマイチなのと同じで、
覚えているべきことや整理がついていないことがしこたまあると、

脳みその働きが悪くなり、
集中力低下や創造性不足が発現する。

 

まえまえからそう思って、
できるだけ頭を空っぽにするために鋭意工夫と実践を行ってきました。

 

それなりに毎日進歩していたのですが、
この本を読んで、書いてあることを自分なりに消化した上で新たな実践をしたところ、

 

今まで以上に更にクリアになり、
ご機嫌さんで仕事をサクサク進められるようになりました!!

そして、うちのスタッフもですし、
仕事をご一緒させて頂いている外部のかた(優秀な事務局長のOGWさんとか)もですが、

この本の内容を知って頂いたら、
生産性と創造性が更にアップし、よりご機嫌良くお仕事して頂けること間違いなしですので、

 

この際はみなさんも是非!Let’s challenge!!

 

と、お書きする次第です。

 

『全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 (日本語) 単行本』
2015/11/26
デビッド・アレン (著), 田口 元 (その他)
Amazonページ

 

デビッド・アレンさん
本当に勉強なりました!ありがとうございます!!

ちょっとざっくりの説明になりますが、許してください。。。

 

GTD=Get Thigs Done(物事を成し遂げる)

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている事業者様に対する無償支援相談サービスご提供期間【2020年4月30日まで延長】のお知らせ

 

GTDの位置づけ(わたしなりの)

 

『GTD』は左脳を使った自己進化に有効、
『認知行動療法や行動活性化といった実践的心理学』は右脳を使った自己進化に有効、

 

です。

 

ちなみに、『GTD』は単なる作業効率化メソッドではなく、
人生を変える力を秘めた統合的な思考・思想・ロジックです。

 

このブログでは、そこまで踏み込んではいませんが。

 

GTDの流れ

 

①頭の中にあるものをすべてはき出す
②それを区分して、あるべきところに収納する
③定期的にメンテナンス(確認と処置)する

 

頭の中にあるものをすべてはき出す

デビッドさんいわく、

頭の中だけに限らずオフィス・自宅・ガレージなども含めて、
物理的及び精神的なすべてのモノコトをすべてはき出す、

 

部屋や机やノートや画用紙やPCなどの大きなスペースを用意して、
そこにはき出す、書き出す、

となっていますが、

わたしはそれなりになんでも既に整理していたので、
この行為は割愛しました。

 

モノや思考や記憶をため込んでいるかたは、
割愛せずに実施したほうが良いです。

 

へたすると2日くらいと、
だいぶと時間を要すると思いますものの。

 

それを区分して、あるべきところに収納する

デビッドさんは、
区分すること、と収納することを明確に分けてはりましたが、

わたしにはそれが難しかったので、
一緒にしました。

 

わたしはすこしシンプル化して下記に分けています。
下記は時系列の順番です。

 

先に書いてあることに該当しなければ下に行く、という流れです。

 

フォルダを作成

 

まずは、フォルダを用意します。

具体的には、
わたしはiPhoneのメールに下記のフォルダを作っています。

・ゴミ箱
・資料
・いつかやる
・連絡待ち

 

カレンダーを用意

 

わたしはGoogleカレンダーです。

これだと、Gメールにも予定のメールが来るので、
もし実施できなかった場合は、いずれかフォルダに収納することができてすこぶる便利です。

 

各フォルダへ収納もしくはカレンダーに記録

 

次に、各事項を判断して区分すると同時に各フォルダに収納、

もしくは、

 

カレンダーに記録していきます。

 

 

「ゴミ」事項→「ゴミ箱」フォルダに収納

 

捨てます。ポイっと。
二度と気にすることはありません。

 

 

「資料」事項→「資料フォルダ」に収納

 

公私で使いそうな資料を保管しておきます。

 

 

「2分でできること」事項→すぐに自身で実施する

 

これはすぐにやります。
なんせ2分でできることなので。

 

 

「人に頼むこと」事項→人に頼む

 

全部を自分でしないでおこう、という思想です。
人に頼むまでは自然と一番最後の「未整理」フォルダに入ることになります。

 

 

「5W1Hを決められること」→カレンダーに記録

 

5W1Hを決められることをカレンダーに記録します。

ポイントは、

5W1Hを決められないことはカレンダーに記録するのではなく、
下記の「いつかやる」か「未整理」フォルダに入るということです。

 

 

「いつかやる」事項→「いつかやる」フォルダに収納

 

いますぐにはしないけど、公私に関わらずいつかすべきことしたいこと、

旅行、引っ越し、ダイビング、新しいビジネス、ビジネススクール参加などなどを、

 

このフォルダに入れておきます。

 

「人に頼んだこと」事項など→「連絡待ち」フォルダに収納

 

ボールを返してもらうことを忘れるといけないので、
必要なフォルダです。

 

 

「未整理」事項→結果として「未整理」フォルダに残ります

 

上記のどのフィルターにもひっからなかったものが、
結果としてこのフォルダに残ります。

 

朝イチや移動中などの「決めた時間」や「時間がある時」に、

こまめに判断・区分して各フォルダに収納します。

 

定期的にメンテナンス(確認と処置)する

これも大きなポイントです。

一時は上記のように整理したとしても、
数日でわやくちゃになります。

 

そうならないように、
これまた朝イチや移動中などの「決めた時間」や「時間がある時」に、

 

こまめに判断・区分して各フォルダに収納します。

その他ポイント

すぐにメールをする習慣化

また、わたしが特に注意していることは、

 

あ、

あれこうしよ、

と、
アイデアや忘れたらいけない事項がマインドに生み出されたその時、

または、

 

顧客やスタッフから電話やチャットや対面で依頼事項があったその時に、

・すぐに、
・Gメールで
・自分宛てに
・タイトルのみ
・行動が具体化された

メールを打つことです。

 

A社に●●をメールする、
αさんに■■を説明する、

 

などです。

 

ツールは自由

わたしは、GメールとGoogleカレンダーを使っていますが、
なんでも良いと思います。

 

手書きの手帳とカレンダーでもエエでしょうし、
なにかアプリを使っても良いと思います。

 

GTDのアプリもあるみたいです。

調べていませんですけれど。

 

それでは、みなさんもぜひやり切る人生を手に入れて、
ご機嫌良くお過ごしください!

 

もしわからないことがあれば、お気軽に㋙に聞いてくださいね!!

新型コロナウィルス感染拡大に対する資金繰り対策【まとめ】

最近の解決事例(お客様の声)

オンライン事務代行アウトソーシング・サポート ジム楽
お問い合せフォーム
TEL:06-6484-5470